ひょうたん根付け 江戸ガラス

珍しい江戸ガラスのひょうたん根付け。
クリア、乳白の2色。
根付けとは今でいうストラップ、飾りである。
江戸時代に流行し様々な物が作られた。
木彫り、象牙彫りのものが多く、江戸期のガラス製は希少。
型ではなくひとつひとつを職人が手作りしたもの。

こちらはTHE ALFEEの坂崎幸之助氏より譲り受けた品。
坂崎氏は2016年にこのひょうたん根付けをウランガラスで復刻している。
左に見える小さなガラス杯、こちらも坂崎氏より譲り受けたペロペロである。l

0コメント

  • 1000 / 1000

玩具博物館併設 出雲そば日本一大名陣

THE ALFEE 坂崎幸之助 和ガラスコレクション展